チンギスハーン誕生の地である、モンゴル北東部にあるヘンティ県を訪れます。モンゴル帝国を築き上げたチンギスハーンにまつわるさまざまな場所で、その偉大さを感じていただけるツアーです。
日程 |
旅程 |
宿泊先 |
|
1日目 |
成田空港~ウランバートル市 |
日本語ガイドがお出迎え、ウランバートル市内のホテルへ。 |
ホテル |
2日目 |
チンギスハーン像 |
朝食後、チンギスハーン像テーマパークへ移動します(約1時間/55キロ)。 |
キャンプ場 |
3日目 |
ビンデル村 |
朝食後、ビンデル村(約6時間/260キロ)を目指し、出発します。 |
キャンプ場 |
4日目 |
ビンデル村 |
午前中、クリルタイを記念する像を見学。 |
キャンプ場 |
5日目 |
ダダル村 |
ダダル村へ移動します(約3時間/110キロ)。 |
キャンプ場 |
6日目 |
ウランバートル市内観光 |
朝食後、専用車にてウランバートルへ(約8時間/410キロ) |
ホテル |
7日目 | ウランバートル市内観光 | 終日、ウランバートル市内観光。 民族史博物館、市内を一望できるザイサン丘、市内の中心に位置するチンギスハーン広場の見学や、モンゴルお土産店でお買い物をどうぞ。 夕方、モンゴル民族舞踊コンサート観賞へご案内致します。 |
ホテル |
8日目 | ご帰国 | 専用車にて空港へ。空路にて帰国の途へ。 |
チンギスハーン騎馬像 世界最大級のチンギスハーン像テーマパークは、ウランバートルから東へ54km離れた美しい自然の風景で彩られたトゥール川の高台に位置し、ツォンジン・ボルド グと呼ばれている記念の場所は同時時代の歴史を共有しています。テーマパークの面積は212ヘクタール、中央に高さ30mの馬像がそびえ、その円形の台座 は高さ12m・直径は30mあります。リクリエーションエリアにはハーンの博物館、 展示場、レストラン、バー、土産物店、会議場などが馬像の中央に位置します。先見性に優れたハーンの右手には黄金の鞭が握られています。訪問者は馬像館より馬の後部に設置されているエレベータで馬のうしろの部分まで上がり、さらに胸の部分を通り抜け、首を通り馬の頭部に到着し展望窓からテーマパーク全体や 周辺の自然風景を眺める事ができます。 |
![]() |
フフ湖 モンゴルの唯一無二の歴史的書物として尊ばれている。″元朝秘史″にもこの湖は2度描かれています。この湖は現在のヘンティー県のツェンヘルマンダル村の中心から北、ヘルレン川の東にある繋がった大小2つの深い湖で、湖の北側には山がそびえています。この山ハルズルフ山と人々は呼んでいます。ハルズルフのフフ湖の南岸に直径15m程の石でできたゲルの土台が残っています。この場所は1189年にチンギスハーンの戴冠式が行われ、テムジンが大モンゴル帝国の王チンギスハーンとなった場所として祭られています。また、 湖周辺は自然豊かで、カラマツや白樺が生い茂り、苔生した森があり、様々な野生動物や植物が生息しています。湖の岸にはチンギス生誕840年を記念して建てたモニュメントがあり、その周りにある直径108mの半月型の広場には代々の王達36人を象った木柱や、その中心にはチンギスハーン、その父イェスヘイ、母ウーレン、妃ブルテの木柱が建てられていて、計50本木柱があり、それぞれに説明が書かれています。 |
![]() |
ゴルワンノール線 ヘンティー県のダダル村の中心、海抜800mの松の森にゴルワンノール泉はあります。炭酸、硫黄、ナトリウム、カリウム、マグネシウムなどの成分を含んだ冷泉です。3つの湖が並んでいます(ゴルワンノールは三つの湖という意味です)。この泉の水は心臓血管、胃腸の炎症、血圧上昇、皮膚疾患の治療に効能があります。周辺には静養所もあります。1962年にチンギスハーンを記念して14mの象が建てられました。 |
歩きやす服装を準備してください。